本文へ移動
2025年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
日本住宅株式会社
 TEL 0898-32-1000
 FAX 0898-32-1006

 定休日 : 毎週火曜日

 営業時間 8:30 〜 17:30
  (土、日、祝日は 9:00~17:00)
新築、増改築、分譲、不動産取引
●建設業の許可
 愛媛県知事 (般-1) 第 8604号
●宅地建物取引業者
 愛媛県知事 (6) 第 4308号
●一級建築士事務所
 愛媛県知事登録 第 2460号

  各モデルハウス
  受付時間 10:00〜17:00
5
2
3
3
3
7

2020.1より

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2022年もよろしくお願いいたします。

2022-01-23
さて2022年が始まりました!
年末年始は皆様いかがでございましたでしょうか?
このブログをわたくしが書いているという事は・・・・・
10億円は?もちろんまったくかすりもしておりません!
(10枚バラで3千円分の宝くじを買っておいたのです。これで10億円なら虫が良すぎますかね・・・当たると人生が狂うといいますが、狂ってみたいかな?と思う方ばかりでしょう!なんて思いますが・・・・)
で、いつも通り普通に新年がスタート?です。
さてまだまだ問題のコロナですが、私は無くなったかのような感じで思っておりました・・・が私の考えがかなり浅はかな感じでして・・・第6波が・・・・
で、なんと50人ほどの新年会を計画しておりましたが、中止というか延期?(必ずするので)とさせていただきました・・・
残念です。
お店の方には迷惑にならないギリギリの所でのキャンセルとさせていただいたつもりですが、そうは言っても・・やはり申し訳なく思います。スイマセン!その他の色々なイベントや飲み会も軒並み中止や延期でございます。ますますとんでもない事になりそうです。早くの終息と言いますか、なんとか事態の改善を望みたいものです。
さてその影響でどうか・・ますます物が無い?みたいです。
先日トイレの納期を確認しましたら・・なんと1月注文で6月納品?・?・?・?どう反応してよいやら?みたいなマジのお話のようです。無いといえばエコキュートとかボイラー、半導体の影響で?リモコンなどが無い?のでみたいな・・
まだまだその他にも、あれもこれも無いみたい!とここであまりいい加減なことを書くとますますエスカレートしてもいけませんので、これぐらいにしとかなければと思いますが・・・
兎に角『無い!』らしいです。その影響か色んな物が値上げされているようですね。ご勘弁してくださいませ!みたいな・・・確かに今までが安すぎた感もありましたが・・・詳しくは無いのですが給料も上がれば良いみたいな・・そんな感じでしょうか?勉強不足でスイマセン。
本当に普通が一番を思い知らされますね。
幸いにも私自身は多くのお客様に良きご縁いただきまして何とか仕事をさせていただいておりますし、健康でありますので感謝感謝であります。
そういえば、あの『箱根駅伝』をみて感動しました。今年はなんと全部最初から最後まで二日間見れたのです!嫁さんや子供に「お抱え運転手!イザ出陣!!!」と言われませんでしたので・・・(おとなしかった・・)
で、見て感動後、
今年は俺も走るか!!
と数秒間ぐらいは思いました?思っただけでございます!
走ったり、歩いたりは体に良いみたいですが・・・
皆様も健康一番でございます。ご自愛くださいませ!

2021年お世話になりました! そして2022年よろしくお願いいたします。

2021-12-26
いよいよ2021年も終わりでございます・・・・
皆様いかがでございましたでしょうか?
何とも言えない微妙な1年だったような感じです。コロナの影響でいろんな事が大きく変わったような?気がしています。イベントというか区切りの行事が無くなったので、季節感というかメリハリというか、何か気が付けば年末みたいな・・・で、今年一年何をしたのだろう?何があったのだろう?よく覚えてないというか・・私だけでしょうか?単なる物忘れかな?
昨晩に食べたものがすぐに思い出せないのが『物忘れ』らしいです。昨晩に食べた事を忘れるのが『認知症』の前触れらしいです(そう聞いたのですが間違っていたらスイマセン・・)
しっかりと記憶に残る事が出来なかった一年になったような気がします。最近はオミクロン?またよく分からないものが出てきているようですが、気を付けたいものです。
なかなかマスクが外せないのがしんどいものです。いつマスクが外せる日が来るのだろうかと思いますね。
とは言っても前向きに明るく仲良く楽しく!で頑張っていきたいものです。
コロナの影響で・・・
最近何度かズームで講習を受けました。今までならその場所に出向いて受けていたのですが、事務所でパソコンの前で受けるという事で、よく考えるとこれは大きな出来事です。
少し遠方なら、車で行くなら高速、もちろんサービスエリアに寄る?意味もなく寄る。一つでも二つでもお土産のお菓子を買う。コーヒー買う。たったこれだけの事ですがこれが無くなる。
先日受けたズームは静岡県の現場見学でした。本来なら静岡県に行くのですが・・・・JRで新幹線、そしてもちろんお土産は浜松名物のうなぎパイ!これを家族や事務所から指定?される?事でしょう。それも無くなる・・・・
これっぽちの経済効果ですが、全国の皆さんがこうなると・・・ものすごい金額になるかと思いますね。
ただいくらズームが便利でも基本はやはり人と人が直接会う事が大切だと思いますので、一日も早い日常が戻ることを祈りたものです。
年末年始は日本住宅では12月29日から1月5日までお休みをいただく予定です。おおお~長期の休み~なんて思っていたら30日にも打合せが入りまして4日も入りまして・・・
で、何とか31日から3日までは休みかな?と思います。
最近火災も多く、また変な事件もあったりしますが、皆様お気を付けて年末年始をお過ごしくださいませ!


久方ぶりのお出掛けか?

2021-11-29
みなさまもイザ!白川うどんさんへ!
330円でした。
久方ぶりにみんなとお出かけしました!
コロナ禍で延期になっていた朝の会のバスツアーに行って参りました。
私も冗談で新型コロナは突然いきなり現れたので、勝手に突然いなくなるよ!と言ったりしてましたが、急に終息?しているようです。
(もちろん無くなったりしないのはわかりますが・・・・)
それでも消えて無くなることをお願いしたいものです。
さてそのバスツアーですが、最近大型バスも走っているのを見かけることも増え、朝の会で国際ホテルさんにお邪魔すると、今だ!みたいな感じで近くの小中学校の修学旅行の大型バスがたくさん来て宿泊されています。思い出になる修学旅行ですので、良かったなと思います!
で、朝の会の年一回の親睦バスツアーも今だ!という事で開催いたしました。大型バス45名定員に対して30名ほどで、締切り開催いたしました。もちろん車内でのマスク着用での参加です。
さてその目的地ですが、もちろん近場で・・・まず一番の基本は以前朝の会に講師さんとして来ていただきましたある会社の社長さんが(お話もお人柄もさすがに素晴らしい方でした)本業以外に経営をされています、香川県の『白川うどん』に行く!!!を食べに行く!!!それを基本に旅行先を決めました!で他の行き先ですが・・・・・
他うどん店さんに2件!(合計3件!!!!!)
お昼パン屋さん(超行列!!)ならうどん屋さん3件は・・・朝ごはん?
で夕方骨付き鳥!!!!
こりゃなんじゃ~~!!!みたいなことになりました。
私、おうどん大好物なので大変満足でしたが・・・・
で、その白川うどんさん!!!社長さんが待っていてくれました(普段は店頭にはいらっしゃらないのに)
で、
私が『白川さんお久しぶりです!!!今日はごちそうになりに来ました!!』そしたら白川さんが私に・・・・
「皆さんに天婦羅一品をサービスします!」と言ってくれました!びっくりです!私のごちそうになります!が・・・・顔にサービス!みたいに書いていたのでしょうか?
白川社長さん・・・スイマセン!!!
天婦羅30個近くが・・・恐れ入ります!
皆様も是非とも『白川うどん』さんに行かれてくださいませ。お願い致します!
さておうどん尽くしですが・・・
なんと前日の私の晩御飯???
ありえない?【おうどん】しかも讃岐うどん!しかも釜揚げで!!!
確かバスツアー
『香川県でおうどん食べまくりなんですが・・・・・』と嫁さんには伝えていたはずですが・・・・で前日の晩御飯が・・・おうどん?
まぁ~大好物ですから良いですが・・・
みんなに話したら受けてました(リアル事実です)
なので、うどん、うどん、うどん、パン、骨付き鳥!!!!
さらにデカく成長して無事帰宅いたしました。
もちろん観光もあったので、四国水族館、そして、うちわミュージアムと参りました。でそこで目に付いて欲しいと思ったのでうちわ買いました!
うちわは今までもらうものばかりと思っていましたし、プラスチックの物ばかりでしたので、なんかある意味新鮮かな?
多くの観光客さんが来てましたが、一刻も早く通常の日常を迎えれることを改めて祈りたいバスツアーとなりました!

なんか・・訳もわからずさらに減少?

2021-10-22
ご老公様も毎回時計を見てる?
ここまで印籠大きくない・・・・・
さてさて一ヶ月もすぐでございます!!
10月11月らしくなってきました・・・・
寒い寒いなんて思いますが、これが本当で今までが暑すぎたのです。
最近気候が大きく上に下になっているようですね。
無茶苦茶暑かったりしましたが・・・こりゃこの冬ドカ雪かな?
さてコロナの陽性者さんですが、何か知らない間に減少?してます?と先月も思いましたが、冗談で私も『急に現れたから、もしかして急にいなくなるかも?』なんて言ってたのですが、大きく減少しております。本当に消えてしまえばと願っております!一日も早い日常を!

さらにさて、ちょっと前に我が家のアンテナに不具合が出まして、修理をすることになりました。その時に今までBS付けていませんでしたので良い機会かと思いつけました。コロナ禍で飲み会も少なく2次会に行ったのはもう遠い過去の話?かな・・・で、家で飲む機会が増えてBS見る機会が増えました。
BSでプロ野球にプロレスに映画で結構楽しんでおります。なので以前よりテレビ見る機会が増えました。その中でも一押しは水戸黄門!懐かしい!今見ても素晴らしい!と思いました。
しかし以前より腑に落ちない思っていた事がたくさんございます!
まず、『助さん格さんもういいでしょう!』(イラストは字が違うかな?)このセリフですが、この前に『助さん、格さん 懲らしめてやりなさい!』と毎回言って切った張ったのドタバタ劇になるのですが・・・
そしてもういいでしょう、で『静まれい!静まれい!』となります。ここで思うのが静まれい!てて・・・誰が騒ぎを大きくしたんじゃ!(なので毎回テレビに突っ込みを入れます!)
あとあの印籠・・紋所見えますか?プロジェクターとスクリーンでも用意しないと見えないような・・・
(でも昔の人は目が良いので見えると!言われたことがあります・・・)
次、最後に宿場町を出るとき『助さん、格さん 参りましょう!』で出立しますが・・・たまには八兵衛さんとかにも声掛けてやって!みたいな・・・
次、どの御城下も悪役人!悪代官!悪徳商人!もう悪ばっかりです。こんなにいたら世の中ワヤ!みたいな・・・
次、風車の弥七さんの(手紙の)風車・・あれ毎回柱とか床に見事にささりますが、たまにはご老公に突き刺さるんじゃないかと不安と期待?があります・・・(これも風車名人なので間違いはない!のでしょう!)
まだまだ、ありますが・・・・ご老公がご自分の杖で真剣を受け止める!とか

長年の人気の秘訣はこの突っ込みどころ満載なところかな?なんて思いながら楽しみに見ております!
また次回が楽しみです・・・・

なんか・・訳もわからず減少?

2021-09-25
表彰状!いただきました!
こんなイメージかな?
さてさて一ヶ月もすぐでございます!!
季節の変わり目ですし体調管理には注意が必要です。
うかつにも風邪をひいたりはできません!紛らわしいので・・・・
さて9月と言えば私が参加させていただいております朝の勉強会の年度替わりでございます。お陰様で今年度も一年間休まず皆勤で参加させていただきました!(コロナ禍でお休みの期間もありましたが)
毎週水曜日の朝5時半に会場に向かい準備から一番乗りで頑張りました!毎回50人ほどの方が参加してくれています。私自身も一年間健康で無事に休まず参加出来ました事に感謝であります!そしてなんと!18人もの方が同じく一年間の皆勤でございました。皆さん素晴らしいものです!
今年度もさらに頑張りたいです!
さてコロナの陽性者さんですが、何か知らない間に減少?してます?私も2回目のワクチン接種も無事終えました。ビクビクしておりましたが、熱が出ることもなく、何ともなくて良かったです。これで無敵かな?と思ってましたらそうでもないらしいので、さらなる注意も必要みたいです・・・・
さてさて現在かなりの経済活動に支障がでていますが、ワクチンパスポートをぶら下げて何とか経済活動を再開するのかな?というふうにもききます。指導的立場にある方々がよくよく考えていただいて素晴らしい作戦をお願いしたいものですね!
で、何にもネタが無いもさみしいので、先日の事数人で市外のお蕎麦屋さんに行く機会がございました。もちろんノンアルコールで、大好きなビールは注文できません・・・・・
隣の友人が『日替わり定食でお蕎麦はネギ抜きでお願いします!』と注文していましたので、次に私の番!
『カレー丼とざる蕎麦の・・・・・ざる抜きで!』
これはウケました!?!?ご注文を繰り返しますと言われたので、よく念を押しときましたが、ネギは抜けれてましたがざるはございました・・・・でも流石にざる抜かれたら、お盆にお蕎麦なので・・・あって良かったですね~
(皆様も『ざる抜きで!』をお使いくださいませ)
でも本当に
【天ぷらそばのそば抜きはあるらしいですね・・・】最初聞いた時はビックリしましたが、今後はざる抜きが・・・主流に・・・
TOPへ戻る